鬼木島

目次

「鬼木島」ダンジョンについて

「鬼木島」ダンジョンに行けるようになる条件

以上の条件をクリアしていれば「桟橋の浜辺」でイベントが発生しますのでそのイベントを最後まで進めます。

「鬼木島」ダンジョン解放イベントの流れを見る
  • 「桟橋の浜辺」で黒鮫海賊のメンバーと会話
  • 「小さな港」でヒビキと会話
  • 「温泉小屋」でトゥガイと会話
  • 「ジンガラ山 頂上」でヒビキと会話
  • 再度「ジンガラ山 頂上」を訪れてトゥガイと会話
  • 「小さな港」で黒鮫海賊メンバーと会話
  • 再び「小さな港」に訪れて黒鮫海賊メンバーと会話

「鬼木島」ダンジョンの特徴

「推測の修験道」ダンジョンと同じように未識別の道具が3択で推測できます。
モンスターは強めのものが出てくるので若干つらめ。5Fから中盤にかけては毒サソリやミドロが出るフロアが続くため、うまく対策出来ないと ちからが下がりまくったり装備が弱くされたりと中盤以降を進むのが困難になってしまいます。

クリア後に「脱出の巻物」が解放される

「鬼木島」ダンジョンをクリアした後に「小さな港」でイベントがあり、そこで「脱出の巻物」を1つもらえます。
その後は脱出の巻物がダンジョンに出現するようになります。

「鬼木島」ダンジョン攻略のメモ

まずは毒サソリとミドロに弱体化させられないようにするのが重要です。
しかし、通路が見通せないダンジョンで長い通路が多いためにいきなり攻撃を受ける事もあるのが難易度を上げてしまっています。
あとはうっかり洞窟マムルを殴りに行ってしまわないように注意。

一番のクリアチャンスは早めに「気配察知の腕輪」を拾えた時でしょう。
気配察知の腕輪を装備していればモンスターの位置がわかるため通路で先制攻撃を受けてしまう事を防げます。旅仲間と一緒ならば仲間に任せることで通路でもサソリやミドロに攻撃を受ける事が無くなります。

ちなみに気配察知の腕輪入手、アスカが仲間、武器と盾のつよさが最終的に両方9という状態で最後まで敵を倒しながら踏破できました。前半を弱体化させられずアイテムを貯めて進んで来れるかで決まる事が多そうです。

タベラレルーを倒してモンスターがレベルアップする

後半はタベラレルーの出るフロアがずっと続きますので、他のモンスターがタベラレルーを倒してレベルアップする事がちょくちょく発生します。強い装備を手に入れてシレンのレベルも十分に上がっていれば倒して経験値を稼げる場合もありますが、倒すのは厳しい場合もあります。
かなしばりの杖や桃まんの杖など危険なモンスターを確実に無力化できる道具は大切に使いましょう。次のフロアへの階段が近い場合はそのまま逃げて道具を温存する事も考える。

壁に囲まれているお店が出るが見つけづらい

気配察知や道具感知の腕輪が無いと見つけられない事も多いですが見つけられた時のために「トンネルの杖」は捨てないで持っておくと良いです。
お店に行くことが出来れば装備や道具が呪われていないかや何の道具かを値段から見当をつけられます。

アスカを仲間にすれば断然ラクに

アスカを仲間にして一緒に進むのがオススメです。
シレン1人では毒サソリやミドロを一撃で倒せない時がほとんどですが仲間と2人で攻撃すればモンスターに攻撃される前に道具を消費せずに倒す事も可能になります。通路では全て仲間にまかせてしまえばいいですし。
後半の強いモンスターと戦うのも大分ラクになります。

アスカの優秀なところは、アスカに投げつけて装備させることで武器・盾の識別ができることです。
合成の壺(解放済みなら)も出るダンジョンなので装備の強化値を調べて合成したいところですが、シレンが装備してみて調べる方法は装備が呪われていた場合に外せなくなって危険です。装備が多く出るダンジョンなので識別やおはらいの巻物も不足するでしょう。
しかしアスカの場合は装備がもし呪われていたとしても別の装備を投げつければ呪われた装備は押し出されて装備からはずれるため、リスクなく良い武器・盾を選別する事が出来ます。

この「鬼木島」ダンジョンが未クリアの時は旅仲間の海賊達は出てきませんし「ヤマカガシ峠」ダンジョンの方も解放して未クリアであればセキも出ませんので、その時は仲間が出る時はアスカのみという状態で挑戦することができます。
もちろんサソリやミドロの攻撃を受けずに倒せるようになるのが仲間の一番のメリットですので他の仲間でも十分にクリアの助けになります。

なお、アスカを残してシレンが倒れてダンジョン攻略失敗になった時はアスカが装備していた武器と盾が宿場浜の倉庫に送られるシステムを利用して装備アイテムを持ち帰ることもできます。

クリア時の荷物とつよさの例
気配察知の腕輪が出なかった時のものだがミドロ地帯をこのぐらいの装備で抜けられると後半はかなりラク

シェアする

コメント

コメントする

送信の前に「ロボットではありません」を押す必要があります。スパム防止にご協力ください。

目次